案内の例文が異なる2種類の用紙を掲載しています。
内容は、時候の挨拶・案内文・日時・行先・持ち物・参加日・保険などになっています。
どちらも切り取り線付の参加申込書を付けています。
服装の注意やかわいいイラストを追加するなど、Excelで自由に編集しご使用ください。
平成○○年○○月○○日 ○○小学校校区の皆様へ○○子供会会長 ○○ ○○○ 子供会ハイキングのご案内 青葉を揺らす風が初夏を感じさせる頃となりました。 ○○小学校区の皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は子供会運営にご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、毎年恒例の子供会ハイキングを今年も実施する運びとなりました。 今年は○○動物園に決定いたしました。 ○○動物園には沢山の動物たちがいます。 かわいい○○の赤ちゃんや○○の赤ちゃんも○月からお披露目されています。 参加される方は下記の申込書を記入の上、○月○○日までに担任の先生に提出お願いします。 なお、3年生以上は保護者無しでも参加いただけます。 ご家族やお友達とお誘いの上、ご参加いただけますようよろしくお願い申し上げます。 記 1.日時 ○月○日(曜日)(雨天実施) 午前8時30分集合 午後5時頃解散予定 2.集合場所 ○○小学校 正門前 3.行き先 ○○動物園 4.コース ○○小学校正門前→(徒歩)→○○線○○駅(乗換)→○○線○○駅→徒歩→○○動物園 5.持参品 リュック、お水またはお茶、汗拭きタオル、雨具など 6.参加費 子供 一人 500円 大人 一人 1,000円 (上記金額にはお弁当代と交通費が入っています) *ご注意 1、2年生は保護者同伴でご参加下さい。 怪我などにつきましては、団体保険の範囲内で対応いたします。 -------------------------- 切り取り -------------------------- 参加申込書 参加者名 年 組 同伴保護者名 電話番号 電話番号( )(当日の緊急時の連絡のみに使用)
平成○○年○○月○○日 ○○小学校校区の皆様へ○○子供会会長 ○○ ○○○ 子供会ハイキングのお知らせ 若葉が初夏の日ざしに輝く季節となりましたが、○○小学校区の皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は子供会運営にご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、今年も恒例であります子供会ハイキングの季節となりました。 夏に向かっての体力作りも兼ね、今年は○○動物園までのコースとなります。 沢山の動物たちと穏やかな一日を過ごしてみませんか。 ○○動物園は今、赤ちゃんのオンパレードの季節となっています。 参加される方は下記の申込書を記入の上、○月○○日までに担任の先生に提出お願いします。 なお、3年生以上は保護者無しでも参加いただけますので、お友達と誘い合ってご参加下さい。 沢山のご参加をお待ちしております。 記 1.日時 ○月○日(曜日)(小雨決行) 午前8時30分集合 午後5時頃解散予定 2.集合場所 ○○小学校 正門前 3.行き先 ○○動物園 4.コース ○○小学校正門前→(徒歩)→○○線○○駅(乗換)→○○線○○駅→ 徒歩→○○動物園 5.持参品 リュック、お水またはお茶、汗拭きタオル、雨具など 6.参加費 子供 一人 500円 大人 一人 1,000円 (上記金額にはお弁当代と交通費が入っています) ◆ご注意 *1、2年生は保護者同伴でご参加下さい。 *怪我などにつきましては、団体保険の範囲内で対応いたします。 *大雨の場合はお弁当の関係上、ご迷惑をおかけしますが、正門前に 取りに来てください。 -------------------------- 切り取り -------------------------- 参加申込書 参加者名 年 組 同伴保護者名 電話番号 電話番号( )(当日の緊急時の連絡のみに使用)